“愛”と“癒やし”のために・・・

この世界の “やさしさ”や“愛” そして“癒やし”を伝えていきたい。

“腹が立つとき”の東洋医学的対処法

 

『むちゃくちゃ腹が立つッ!!!』

 

 

“人間だもの” ・・・そういうときもある。
でも、人は怒りの想いを持つと、カラダの中に毒素を排出する。

 

授乳中のお母さんが、腹を立てたまま、赤ちゃんにおっぱいをあげていると
赤ちゃんがひきつけを起こす、というのも、知る人ぞ知る、話し。

 

おっぱいに、『毒素』が混ざるんだから・・・、
当然といえば当然といえる。

 

「西洋医学」的に見ると、『交感神経up』なので、血液が濁り、

血が固まりやすくなり、血管が細くなり、 結果、・・・心臓に負担がかかる。

 

東洋医学』的だと、「肝」を痛める。

 

ちなみに、東洋医学』でいう「臓器の名前」は、“はたらきの名前”
になっていて、“モノ” じゃない。

 

“はたらき”のなかに、物理的な『臓器』も含まれる。

 

----------------------------------------

私の知り合いの、スピリチュアルな能力を持った方の話しで、

「渋谷のハチ公前」で待ち合わせをしているとき、

デイトの待ち合わせらしき女性が、お相手がなかなか来ないので
イライラしているっぽい、のをなんとなく見ていたらしい。

 

ふと、肝臓の意識体に目をやると、だんだん膨らんで、トゲトゲに
なってきた。

そのうち、「矢」のようにとがってきて、今にも飛んでいきそう、
になった。

 

そのときは、お相手がまもなく見えたので、す~~ッとおさまった
らしいけど、時にはその「矢」が相手に刺さることもあるという。

 

“怒り”はどうも自分だけじゃなく人も傷つけるときがあるようだ。

(日本の東洋医学では、抑えすぎても「肝」を痛める、という)

 

==========================================

怒りを収めるには『6秒セオリー』というのがあって、

“1,2,3,4,5,6,”と、6秒だけ抑えれば、

だいぶ怒りがおさまる、というのもあるけれど、

 

東洋医学』的には、経絡の“肝経のライン”を鎮める。

抑制する。

 

やり方は、

動きがわるく感じる方の『足の親指』、

その『足の親指』の爪の際を両側から指ではさみ、ぐるぐると回しもむ。

 

しばらく続けていると、ちょっと心が落ち着くかも・・・。

(ちなみにこの方法は、悪酔いの時にも、試してみてほしい)

 

==========================================